長らくお休みを頂いておりま下が、本日から定期的にblog を書き殴っていこうと思います。お付き合いどうぞ宜しくお願い致します。
あっという間のGW。皆様は如何過ごされたでしょうか?もちろん、GW関係なく働いていた方もいると思います。歳を取っても「世間様は休日ですが、私には関係ない」とクールに振る舞えないのが、自分って進歩していないのかな〜なんて自己嫌悪に駆られてしまいます。
本日は私のGWをシェア出来たらと思います。
冬は体が硬直して何にしてもやる気が出ないので、基本的に室内でPC作業に精を出している日々を送っていますが、暖かくなってきたら話は180度変わり兎に角外で遊びたいとワクワクしいる。
GW前に自転車が届いたので、新しい相棒と山梨⇄横須賀を弾丸で行って参りました。
こちらは行きの相模湖にて
基本的にビンテージが好きなので自転車もビンテージ。ロード仕様ではなくMTB。1984年とかかな?
現行ではほとんど26インチバイクは生産されていなくて、27インチが主流。26インチのタイヤって絶妙なバランスで好きなんです。
カバンはComme des Garçons homme plusのメッセンジャーバック。こちらはキャットストリートにあるdistrict が別注して作ったそうで、12年前くらいだった気がします。当時なんとも言えない配色に衝撃を受けて二回くらい見て「今回あったら買う!」と心に決めつつも、お財布を見ながら「無くてくれよ〜」なんて弱気でも居た事を思い出しますね。一つのセレクトショップが川久保さん率いるhomme plusに別注して作っちゃうんだから、当時のdistrictの信頼と販売力には驚かされますね。昨今だと、どこのお店がオファーかけても津くらいなんじゃないかな。
緑が生き生きしていますね。
余裕があれば一時間ばかり釣りでリフレッシュしたいところ
今回は音楽家の友達の家へ泊めさせて頂き、音楽のオペ室的な部屋は圧巻でした。彼ともモノ作りを通して知り合った同志。
帰路Googleマップで迷い込んだ住宅地の一歩手前にて。
どんな田舎でもグラフィックがあるって良いな〜とほのぼの
この時ほとんど夕方で、明るいうちに目安をつけるという計画が完全怪しくなっておりました。
家の近くの土手にて
時刻は0時くらいだったかな〜。とびっきりに綺麗な満月で、旅のあれこれを考えるには素敵すぎる月光。
とてつもなく辛くて、精神的にも肉体的にも。「なぜ今こうしているんだ?」と否が応でも考える。それはある意味「なぜ生きているんだ?」と類以後だと直感的に変換する。
旅自体に意味があるのではなくても、旅を継続することが本当の目的だと思いました。続けることでしか思考は育たないし、何よりも五感をフルに使って生きたいんだなとシンプルに感じた。
次は足を痛めないように、日頃からトレーニングに励みます!
BGM ; moon river -Frank Ocean-
