そろそろちょうど良い長さの冬が明けます。
冬は嗅覚がほぼ皆無になる。春は緑のちょっと生臭い匂い。夏はアスファルトと雨の匂い。秋は金木犀。といったように何かしら象徴するものがあるのですが、冬って寒いから全体的に匂いに蓋をしている感覚なんです。寒いから行動力も落ちますし、やはり精神的にも視覚的にも
「暗い」という表現が付き纏いますよね。
そんな代謝が悪い冬もおさらば。
ウェルカムスプリングって事で、好きなようにやってしまいましょう。
make heartのご紹介です。
種類、カット、大きさに左右されない線加工を応用したmakanai
今回も職人の細部への強いこだわりが詰まっております。
右上はオレゴンサンストーン
アメリカオレゴン州でしか取れない細かい内包物が美しい石です。
赤なのか、ピンクなのか、掴みどころがない色味が素敵です。
こちらはトップはK18YGと、リング腕をK18PGで作成。トップはポリッシュで先端のみマット仕上げで、腕は全体的にマット仕上げにしております。
キュレットの高さがあるので、ハートの両サイドを石よりだいぶ下げているのが特徴。
着用は是非ノームな雰囲気でさりげなくつけて頂きたいです。
続いての石はエメラルド
淡い緑。バキッとした重たい濃ゆい緑ではなく、少し淡い。ボリューム感によりますが、今回のmake heratにはこれくらい甘い緑が丁度良いですね。
トップはK18PG、腕はK18YGで仕立てております。
地金をミックスしていることにより、可愛らしい印象だけではなく、クラフト感がしっかりと出ております。
コップに入ったものがちょっと怪しい色味をしておりますが、こちらは炭酸水とオレンジ系の酢を割ったものです。気温が上がるにつれ喉と倦怠感を癒してくれる救世主。
以前のmake heartは大ぶりなものが多かったのですが、今回作成した2型は小ぶりで使いやすいです。
勿論一点ものですので売り切れごめんとなります。
また、こちらは売り上げの一部を寄付致します。
それぞれのスタンスで春を満喫して頂きたいですね。
make heart 06
make heart 07
BGM;Oh messy life -Cap'n Jazz-